移行しました。

ということで、はてなダイアリーからはてなブログへと移行しました。 引き続き、たいして更新はしないでしょうが、なんとなく残しておきます。 何かあれば記事を書くかもしれませんが、当面はtwitterで。

終わるらしいので

はてなダイアリーが終わるらしいので、ブログの移行をすることになるかと思います。 ほぼ更新していないですし、あくまで自分の記録用なので公開しておく必要もないのですが、 それでも、まあ、いちおう。

久しぶりの更新を

2018年4月1日付で職位が変わったので、ブログのタイトルを変更。大学院生→非常勤講師→特任講師→専任講師→准教授と来ました。 次はあるのでしょうか。もはや用済みの感のある本ブログではありますが、 記録のために残して(放置して)おります。普段はTwitter…

2015年冬

ほんと、何の意味があるのかということだけど、とにかく記録だけ。1月25日(日)、劇団鹿殺し復活公演『ランドスライドワールド』@本多劇場。初鹿殺し。作:丸尾丸一郎、演出:菜月チョビ。出演は丸尾丸一郎、木村了、オレノグラフィティ、山岸門人、今奈良…

2014冬

あっという間に今年も終わりである。今年の下半期は想定外の出来事があり、結果として例年に比べても多忙なことになってしまった。 いろいろ不手際もあり、各方面に迷惑をかけたりお叱りを受けたりしたものである。年末だから忘れてしまおう。さて、例によっ…

2014夏

まったく更新もせず。時々、「ブログはどうしたの?」などと聞かれることもあるのだが、とにかくこういった有様である。 とりあえず、劇場へ行った記録だけ。こんなものだろうか。何か抜けているかもしれない。2月12日 『フル・モンティ』@東京国際フォーラ…

年末

いや、ほんと、ブログとしての意味がまるでなくなっているけれど、とにかく記録だけ。まあ、ログだからいいのか。11月2日(土)、3日(日)、職場の大学祭にて、ゼミ生たちとあれこれ。初めての試みであったが、これはこれで楽しいものではある。学問から程…

9月中旬〜10月中旬

忘れないうちにメモを。9月9日、院生の頃からずっとやっている若手同業者の会。私の発題で、英米文学・文化・社会や英語の授業で「使える」映画はないか、という話を。イギリス文化関係の授業でよく『ベッカムに恋して』を使っているのだけど、他に何かない…

4月〜9月初頭

久しぶりの更新。もはや何の意味があるのかわからないブログではあるが、いちおう4月からのメモだけ。今年度、授業は7コマ。卒論指導は11名、シェイクスピア、オースティン、ゴシック、児童文学、ポピュラー・ミュージック、「サブカル」などなど節操無く引…

卒業式

昨日は卒業式。今年度の4年生たちは、私が今の職場に着任したときに一緒に入学してきた学生たちであり、私にとっては初めての「4年間を見届けた」学生たちである。なので、いろいろと感慨深い。また、今年度のゼミはこれまでに比べて妙に仲が良く、頻繁に飲…

1月〜2月下旬

ブログを更新しないまま、はや2ヶ月近く。記録だけ。1月10日(木)、年頭の一大イベントである卒論締切。今年は14名、全員無事に提出。もちろん出来具合いにはそれぞれ違いがあるし、「学術的」な水準ということでは心もとないものばかりだけど、関心をもっ…

新年

あけましておめでとうございます。 こんなブログですが今年もときどき覗いてやっていただけば。新年なので、目標をきちんと定めておきましょうか。1.生き延びる(例年通り) 2.ダイエット(これは外見のためではなく健康のため) 3.ドライデン関係で論…

年末

1ヶ月以上更新しないままあっという間に今年も最終日。とりあえず、10月からの記録だけ。10月6日(土)年年有魚 企画公演 talk show #2 年年有魚+海ガメのゴサン+ベイビーズ・ゲリラ合同公演『Baggage Claim』@東中野/RAFT。我らがNo.4に会いにいく。10…

『文化のハイブリディティ』

ご恵贈いただきました。ありがとうございます。文化のハイブリディティ (サピエンティア)作者: ピーターバーク,Peter Burke,河野真太郎出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2012/10/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 68回この商品を含むブログ (5…

『〈ノヴェル〉の考古学』

ご恵投いただきました。ありがとうございます。“ノヴェル”の考古学―イギリス近代小説前史作者: 伊藤誓出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2012/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (1件) を見る私が都立大の大学院にいた…

8月〜9月中旬

8月4日(土)、午後から南大沢にて、母校の後輩の修論中間発表、学内学会理事会、先輩の博論公開審査、打ち上げ、というコース。博論かぁ・・・。8月5日(日)、朝から熊谷にてオープンキャンパス。暑い。その後しばらく採点の祭典。これまで専門科目はすべ…

34歳

昨日9月9日をもって34歳となりました。相変わらず職場では若手扱いなので(所属学部の専任教員では最若手)、自分でもなかなか若手気分が抜けず、それに甘んじているところが大きいのですが、その一方、学問の世界では私より年齢は下でもはるかに優れた研究…

6月〜7月

2ヶ月に一度の更新のブログになんの意味があるのかよくわからないけど、とにかく記録だけ。6月1日(金)、大井町で卒業生と飲んだ。6月9日(土)、劇団虚幻癖 第二回公演『神葬』@ザムザ阿佐ヶ谷。第一回公演に続けて観劇。うちの学生が頑張っておるので。…

4〜5月

2カ月間ブログを更新してなかった。こんなことでよいのかどうか。 4月は年度始めのバタバタで過ぎていって、5月からようやくあれこれ活動をした感じである。 そしてやたらと酒を飲んでいるのはよろしくないが、タバコをあまり吸わなくなったのはよろしい。 …

新年度

あっという間。3月後半は年度末ということで忙しいところに酒席が増えて、いささか体調を崩したりもした。健康には気をつけようとあらためて思った次第。以下、会議その他の通常業務はのぞき、記録。3月9日(金)、『死の欲動とモダニズム』出版記念パーティ…

いただきもの2冊

ご恵贈いただきました。ありがとうございます。死の欲動とモダニズム―イギリス戦間期の文学と精神分析作者: 遠藤不比人出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2012/02/20メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 256回この商品を含むブログ (9件) を見る…

1月〜2月上旬

年が明けてから更新してなかった…2012年の幕開けは、例年通り卒論指導の追い込みから。1月10日が締切であったが、今年度の私の指導学生19名はどうにか全員提出(質の良し悪しは別だけど)。ただ、私の指導ではないが、よく知っている学生で提出できなかった…

大晦日

今年はこのブログをほとんど更新しなかったので、来年はもう少し読んだものや観たもののこと、それと研究方面のことを書きたいものである。で、気づけば今年も今日で終わり。大晦日だし、「今年を振り返る」みたいな記事を書こうかとも思ったが、反省と愚痴…

11月〜12月初旬

すっかりブログを更新しない人になってしまったな。メモだけ。11月5日(土)、日本英文学会関東支部大会@慶應義塾大学日吉キャンパス。11月6日(日)、勤務先の学祭に初めて足を運ぶ。9月に一緒に東北に行った学祭実行委員の学生諸氏による震災関連の企画や…

9月と10月

またも全然更新せず。9月9日、無事に33歳に。夜に渋谷AXにて、氣志團と筋肉少女帯の対バン。楽しい。9月10日、11日、両日ともに午後から神保町。スチュアート朝研究会@専修大学。 一日目は、Nicholas Roweの作品2編についての発表と、10月のシェイクスピア…

『今を生きるシェイクスピア』

ご恵贈いただきました。感謝です。今を生きるシェイクスピア アダプテーションと文化理解からの入門作者: 米谷郁子,森祐希子,近藤弘幸,高森暁子,横田保恵,吉田季実子出版社/メーカー: 研究社発売日: 2011/08/20メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1…

南三陸町でボランティア

また間が空いた。その間、例によってオープンキャンパス(8月20、21、28日)をやり(20日には模擬授業でロミジュリの話など)、成績入力、卒論指導など。加えて8月30日には恒例の「愚痴の会」(若手同業者による勉強会)をやり、授業のことや大学・学生のこ…

6月後半〜8月前半

2か月近く何も書いていなかった。元気にやっております。この間、授業その他の日常業務の合間を縫って、院生と勉強会みたいなことをちょっとやってみたり、FD関連で私大連のワークショップに参加したり(6月25日)、友人の結婚パーティで飲んだくれたり(7月…

6月前半

いや、ほんと最近このブログが,更新が少ないとか、つまらんつまらんとか言われるのだけど、申し訳ないことであります。6月2日(木)、授業後、うちの大学のグリークラブとイェール大学のアカペラ・サークルのジョイントでチャリティ・コンサート。うちのグリ…

英文学会&ジョンソン協会

備忘録をつけることすら忘れることを防ぐにはどうしたらよいのか。5月21日(土)、昼から小倉。日本英文学会第83回全国大会@北九州市立大学。 シンポジウム第4部門「1990 年代以降のイギリス映像文化を読む?」を拝聴。本来はもっと自分の専門に近い部門に…