2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は午後から吉祥寺。久しぶりに成蹊大学へ行き、とある樹を眺める。植樹したのはだいぶ前だったはずだけど、なかなか機会がなくて見に来ていなかったので。 今年はこれで最後の更新。今日の夕方に新潟に帰省することに。東京に戻ってくるのは1月4日か5日…
26日水曜日。前日から朝まで論文を書いて、一休みしてから母校へ。来年3月刊行予定のTMUの雑誌に投稿。内容は先日の学会で発表したもの。バタバタしていてきちんと議論を練り直していないし、形式的にもだいぶ不備がありそうだけど、査読後に可能な限り修正…
先週土曜日、午後から目白。第8回レイモンド・ウィリアムズ研究会@日本女子大学。 ウィリアムズ研究会だけど、今回はエンプソンの Some Versions of Pastoral (『牧歌の諸変奏』)の最初の「プロレタリア文学」の章を。なんでウィリアムズ研究会なのにエン…
J・G・A・ポーコック『マキャヴェリアン・モーメント――フィレンツェの政治思想と大西洋圏の共和主義の伝統』(田中秀夫他訳、名古屋大学出版会) http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0575-3.html マキァヴェッリによる古典共和主義思想の復興に注…
先日のエントリーで英語テキストに出てきた人名の話を書いたら、その名前での検索による訪問者が増えている。中にはその大学の関係者も(学生か、同じテキストを使っている教員かは知らないけど)いるだろうし、やれアキレス腱がどうのとか書いているので、…
以下の二冊が出ていたことを、先日届いた『A文学研究』の「寄贈本一覧」の欄で知る。不覚。で、早速購入。じゃじゃ馬たちの文化史―シェイクスピア上演と女の表象作者: 小林かおり出版社/メーカー: 南雲堂発売日: 2007/11メディア: 単行本この商品を含むブロ…
久しぶりに料理失敗。 やはり料理を火にかけている時には別のことはするものではないと。 授業の準備とかしながら、香ばしい匂いがするとは思っていた。 なぜか気にもせず作業を続け、そのうち、はたと気付く。 香ばしくなるものなんか作ってない。 煮てるん…
昼から母校。2007年度東京都立大学英文学会にて研究発表。 タイトルは「ドライデンのクロムウェル追悼詩における描かれた円環としての帝国」 ここ数年少しずつ勉強している17世紀の帝国史研究に基づいたドライデン解釈、というのはいつもどおりだけど、今回…
バタバタしていて忘れていたけど、12月1日でこのブログも一周年だった。役に立つことや面白いことを書いているわけでもないのに足を運んでいただいている方々、コメントをいただいたり会った時にネタにしていただいたりする方々、感謝いたします。いや、まあ…
某大学の授業で使っている英語テキストのある章に、中国人の人名がいくつか出てくる。 Mencius=孟子 Ssuma Ch'ien=司馬遷 Su Tungp'o=蘇東坡(=蘇軾 Su Shih) あたりはリーダーズとかにも出ていたのでどうにかわかった。で、テキストにも註はついている…
ねらー自重。ってか、テレグラフの記者も自重。 http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/11/30/nflag130.xml