『アメリカ文学必須用語辞典』

ご恵贈いただきました。ありがとうございます。アメリカ文学必須用語辞典 (松柏社叢書―言語科学の冒険)作者: スティーヴンマタソン,Stephen Matterson,村山淳彦,福士久夫出版社/メーカー: 松柏社発売日: 2010/07/01メディア: 単行本 クリック: 27回この商品…

エストニア

昨日8日(木)、夕方からうちの大学にて、「エストニア×日本 ことば 翻訳 詩」というイベント。ゲストはエストニアのタリン大学学長レイン・ラウド先生と若い同僚のラウリ・キツニック先生。ラウド先生は日本古典文学研究者にして詩人・小説家、キツニック先…

身内の学会

先週26日(土)、午後から職場にて身内の英文学会。今回は初の試みとして、学生による英語スピーチ・コンテストを第一部に。6人の学生さんが5分くらいずつスピーチ。お題は英語教育、児童虐待、インターネットと人間関係、などなど、中身も立派なら話す英語…

『シェイクスピア・ハンドブック』

id:saebouさんも執筆している↓が、密林より研究室に到着。今週後半の通勤時にでも目を通そう。シェイクスピア・ハンドブック作者: 河合祥一郎,小林章夫出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2010/06/18メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブ…

研究発表&演劇ロック

あいかわらずばたばた。去年は新人ということで何かとあたふたしていたが、今年は少し慣れてきたところでやっぱりあたふた。ばたばたあたふたする度合いがどんどん高まっているような気もする。そんななか、去る12日(土)には、十七世紀英文学会東京支部例…

ボズウェル

御恵贈いただきました。ありがとうございます。ヘブリディーズ諸島旅日記 (中央大学人文科学研究所翻訳叢書)作者: ジェイムズボズウェル,中央大学人文科学研究所,中央大人文科学研究所=,「S.ジョンソン研究」チーム出版社/メーカー: 中央大学出版部発売日: 2…

ペトラルカ

ご恵贈いただきました。感謝です。ペトラルキズムのありか―エリザベス朝恋愛ソネット論作者: 岩永弘人出版社/メーカー: 音羽書房鶴見書店発売日: 2010/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 17回この商品を含むブログ (1件) を見る副題にあるとおり、エリ…

神戸

あいかわらずばたばたしていて、やるべきことが進まない、のみならずたまる一方か。各方面にお詫び申し上げます。で、備忘録。5月29日(土)、1限をやってから新幹線で神戸へ。英文学会のシンポ開始時間にはもはや間に合わないので、いったん三宮のホテルへ…

いただきものなど

ご恵贈いただきました。ありがとうございます。まだアマゾンに書誌情報がないけど。トマス・ハーディ『トマス・ハーディ全集10 キャスタブリッジの町長』鮎澤乗光訳、大阪教育図書、2010年。しかしすごいな、全19巻になるのか。 それと、たまには新刊情報な…

『オセロー』

昨日17日(月)、研究室で仕事をして、夕方から早稲田。インターナショナル・シアターカンパニー・ ロンドン (ITCL)第34回日本公演『オセロー』@大隈講堂。シェイクスピア作品を生で観るのはものすごく久しぶりな気がする。そんなことでいいのか。それはと…

ジョンソンまつり

5月15日(土)、午前に授業をして、昼に神保町。18世紀イギリス文学・文化研究会第15回例会@専修大学神田校舎。昨年生誕300年だったサミュエル・ジョンソンをめぐってシンポジウム的に。報告者は三名で、それぞれジョンソンの『ラセラス』(Rasselas)にお…

研究会&例会

ずいぶんと間があいてしまった。その間なにをしていたかといえば、まあ、年度はじめらしくばたばたしていたわけで。今年度は昨年度よりも担当コマ数と委員がそれぞれひとつ増えたので、そのあたりのこともどたばたと。 で、かろうじていくつかの学術的集まり…

卒論指導

今年度もぼちぼち卒論指導の事など。実はまだ指導学生が正式決定していないのだけど、少なくとも昨年度よりは人数は増える見込みで、10人弱くらいになりそうだ。 で、昨年度のゼミで『から騒ぎ』を読みつつ、やれ家父長制だなんだという話をけっこうしていた…

授業開始

今年度も授業開始である。担当科目はおおむね昨年度と同じ。学生のみなさん、よろしくお願いします。ところで、昨年度も担当した英詩の授業、先日初回の授業をおこなったところ昨年度より受講者の総数は減りそうな見通しだけど、初回に来た学生の半分くらい…

新年度

3月中にやるべきことが片付かないまま、気づけば今日が本学の授業開始日。私の授業は明日から。で、備忘録的にここしばらくの主だった活動のメモ。3月25日(木)、この辺りから妙に右肩から首が痛み出す。で、午前から大宮。卒業式&学科・専攻ごとの卒業証…

新しいPC、オープンキャンパス、観劇

修士のころから使っていたPCがどうにも動作が遅くなってきたので、思い切って新しいPCを購入。これまで自宅ではデスクトップを使っていたけど、省スペースということで今回はノートを。ちょっと奮発してブルーレイとか地上波デジタルとかにも対応できるもの…

出張講義とか

一昨日17日(水)、午前に都内の東端の方の某高校で出張講義。終了後は職場へ急ぎ今年度最後の教授会。夕方からは学部の定年退職なさる先生方の送別会と二次会少し。出張講義の準備で寝不足だったので、なかなかハードな一日であった。出張講義については、…

講演会とか

一昨日13日(土)は昼から吉祥寺。高山宏講演会「視覚文化と英米文学」@成蹊大学。配布された資料をみただけで何か感慨深いものがあったわけだけど、講演会3時間、さらに懇親会でも独演会状態だったので、トータル6時間くらい、いろいろな話を聴かせてもら…

再び告知を

明日、吉祥寺に学魔降臨ということで。 明日と明後日は早稲田で大きな企画があるようだけど、明日は主に国文学系の話なので、英米文学系とか美学系とかの方々は吉祥寺にお運びいただけば。・・・と思ったら、アメリカ文学の大先生の講演会があるなあ。まあ、…

「人外」オセロー

登場人物がみんな「人外」であるManga版『オセロー』。すげえな。オセローとか羽根ついてるし、ロダリーゴとか犬?狼?だし。Othello (Manga Shakespeare)作者: William Shakespeare出版社/メーカー: Selfmadehero発売日: 2008/11/01メディア: ペーパーバッ…

『政治的無意識』

ついに文庫化だそうな。平凡社ライブラリーで4月刊行とのこと。この機会に再読したいものだけど、新年度はまたいろいろあるし、どうなるか。

いろいろ

以下の本をご恵贈いただく。ありがとうございます。大義を忘れるな -革命・テロ・反資本主義-作者: スラヴォイ・ジジェク,中山徹,鈴木英明出版社/メーカー: 青土社発売日: 2010/02/25メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 85回この商品を含むブログ (16件) …

学魔降臨

3月13日(土)に成蹊大学にて高山宏先生の講演があるとのこと。以下に案内を載せておきますので、ご関心のある方は是非。 高山宏氏 講演会──「視覚文化と英米文学」 日時:2010年3月13日(土)15:00〜18:00 場所:成蹊大学3号館 101教室 〈講演概要〉…

もうひとつワークショップ

筑波のプロジェクトのワークショップだけど、私のところにも「誰か人いない?」という案内が来たということは筑波以外の人でもOKということなんでしょう。いわゆる「学際系」のプロジェクトですが、プロジェクト・リーダーはアメリカ文学関係ではおなじみ…

Mark Jenner ワークショップ

以下のワークショップについてご案内いただいたので紹介を。「文化史」ということで、西洋史(イギリス史)プロパーだけでなく、思想史、美術史、そして文学などを専門とする若手にも参加してもらいたいとのこと。講師のマーク・ジェナー先生は、サー・キー…

再会

移動の電車や就寝前の時間で、山川の世界史を一通り。なんだか、たいして仲良くもなかったクラスメイトと久しぶりに再会したら思いのほか話がはずんで楽しい時間を過ごした、そんな感じか。 ついでなので、日本史の方も目を通すことにするか。こちらは高校で…

少しは勉強を

いろいろやることはあるのだけど、少しは専門らしいことも勉強をしないといけないので、今週はドライデンについて。ということで、まずは一昨年に口頭発表したドライデンの『アブサロムとアキトフェル』について、論文化を目指すことに。もともとこの作品に…

山川の世界史

思うところあって(必要もちょっとあって)近現代ヨーロッパ史の重要事項の復習をしようと(いちおう高校では世界史を学んだわけで)、目に付いた↓を手に取る。オックスフォード ヨーロッパ近代史作者: T.C.W.ブランニング,T.C.W. Blanning,望田幸男,山田史…

札幌は寒かった、そしてロンドンでは・・・

昨日の札幌は、地元の人ですら「今日は寒いですよ、やばいっすよ」と。でも、晴れていたし風があまり吹いていなかったので、それほどつらくはなかった。まあ、そもそも、ホテルや試験会場へはタクシーを使ったし、あまり外を出歩かなかったわけで。ともあれ…

札幌出張

明日と明後日、地区入試の業務で札幌出張。私は新潟出身なので、今度の出張に関しても「新潟出身なら寒さは平気でしょ?」とか言われるのだけど、私が生まれ育ったのは新潟とはいえ山の方ではなく平野部であって、雪が2メートル降るとか2階から出入りすると…