研究日の過ごし方

昨日は授業のない研究日。自室にこもってばかりいるのもどうかと思い、昼過ぎから夕方まで近所のファミレスへ。おかわり自由のドリンクを数杯いただきつつ授業の予習など。長期休みの時期でなければ平日の午後は空いていて騒がしくもないので、なかなかよいかもしれない。今後は月曜と金曜の研究日には活用させていただこうか。とは言え、もっと効率よく短時間で授業の準備を済ませられるようにならないと、17世紀やCSの方の勉強が一向にできない。


で、今日は午前に2コマ。今日が二回目の授業だったので、今回からテキストの内容に入る。まずはゆっくり進めてみたけど、もっとペースアップしても大丈夫そうな感じ。夕方からは母校の大学院でアカデミック・ライティングの授業。今日はライティングそれ自体ではなく、そのためのリサーチについてや、文献の読み方、メモの取り方の話など。