風邪ひいた

らしい。どうもここ数日体調がすぐれなくて、発熱はなかったのだけど、咳、鼻水、だるい、変な汗をかく、そんな感じで過ごす。発熱がないのにこんなに体力を失う感覚は、はじめてかもしれない。で、ようやく今日あたり復調か(まだ咳と鼻水が若干)。


さて、忘れないうちに記録だけ。

先週6日(金)は同業の先輩方と秘密の会合(?)。授業のことや業界のことなどあれこれ。
翌7日(土)は英文学会関東支部例会@成蹊大学。朝の授業とその後の校務があって、会場入りしたのはシンポジウム「バイオポリティカル・モダニズム」の後半。Y口さんのご発表を拝聴できなかったことに関して、あとでご本人からお叱り(?)を。その日は懇親会まで参加だったのだけど、どうもそのあたりから喉のあたりに違和感があったのであった。

その翌日8日(日)は、だんだん体調はあやしくなってきたものの、かねてからの予定通り友人たちとホームパーティ的な何か。よく食べた。

9日(月)、どうにも体調不良というところ、研究室でせっせと翌日の授業準備など。英作文の添削を持ち帰り夜まで。

で、昨日10日(火)は授業3コマをどうにか。最後のあたりは妙なテンションだったような気もするけど、授業をやってるうちになんだか気力は湧いてきたので、これもかねてからの予定通り、夜には下北沢。

年年有魚公演「てのひらに滲んだら」@下北沢OFF・OFFシアター。

前回の公演も観にいったわけだけど、今回も我らがNo.4が出演するので、マスク着用で観劇。マッサージ屋さんの話。